〒240-0013 横浜市保土ヶ谷区帷子町2-107-3-101
営業時間 | 9:30~19:00(平日) |
---|
定休日 | 木曜日・祝日 |
---|
アクセス | 保土ヶ谷駅西口徒歩3分 |
---|
甥っ子連れて、山中湖畔の石割山(1412m)から大平山(1296m)へ軽く縦走してきました。
先週まで雪が降りかなり積もっていましたが、数日前から一気に好天になり気温がグンと上がって、ぐちゃぐちゃな道がすっかりと乾いて快適に歩けました。
しかも心地よい快晴の天気と暑さで、富士山も少しぼんやりとしてましたがばっちり見え甥っ子も山歩きを楽しんでました。下山後は紅富士の湯で疲れた体をリフレッシュ。
今年初めての登山でしたがやはり山に登るとなぜか体が元気になります。
「新屋山神社(3o7)」は、金運上昇・商売繁盛・農林業繁栄の神社
Fさんはよくお参りに行かれており、そこのお土産。
富士山の形をした羊羹。これだけでありがたいと感じます。
Tさんからバレンタインの贈り物。
インディアンテープを付けた手作りの巾着。
しかも、小さめでカバンに入れて持ち歩くのに丁度よいサイズ。このテープは写真ではわかりにくいのですが、豪華なテープで気分が上がります。そして、マチと芯も入れてくださったので、しっかりしていて更に使い易いです。
いつも作品を見せてもらうだけなので、頂けて嬉しい!
膝の痛みをコントロールする為に通ってくださっているTさん。冬は寒いのでSOGOまで行って楽しみながらお散歩されています。そのくらい(3~4000歩)は歩けているので、痛みのコントロールはできています。暖かくなったら、是非鎌倉散策してください。
Yさんから今年も大きな文旦を頂きました。
ものすごくいい香り。
でも、数日置かないと食べ頃にならないので、もう少し我慢してから頂きます。楽しみです。
ビタミンをたっぷり補給して風邪予防。
Yさんご本人は花粉症が始まりつらそうですが、今のところ
腰痛は落ち着いているので、くしゃみにも負けない体です。
いつもありがとうございます。
Mさんから今年の干支の置物を頂きました。吊るし飾りで 素敵な作品。何度も作り直しを重ね、年始には間に合わなかったそうですが嬉しい。
素敵な作品をありがとうございます。
昨年の辰に続く干支シリーズ。
一応全12種類をお願いしているのですが、今のところ3つ目です。楽しみにされている方が多いので是非と依頼しておりますので、ファンの方はお楽しみに。
先週は腰痛を発症したMさんですが、起床時の起き上がり方と、寝返りの仕方の指導を守ってくださったので、今日はほぼ回復。
これでまたたくさんの作品を作つて頂けそうです。
折り紙が得意のSさん。節分の鬼を作ってくれました。
なんと、中にお豆の袋を入れて差し入れて下さいました。
しかし、お豆の袋が大きくて入れてしまうと鬼の角がわからないという事態に…!でも気にしません。
節分に豆まきをして邪気や魔物を追い払い、福を呼び込めそうな素敵な贈り物、ありがとうございます。
今日のSさんはテレビ体操5分×4回を一気にやってしまい足が痛くなってしまいました。いやいや、一日5分ずつやって、慣れてきたら増やしてください。せっかく膝が良くなったのに。という訳で、体操は5分間を毎日にして頂きます。
でも、体を動かそうとする意識の高さは素晴らしいですね。
Kさんからイチゴを頂きました。いい香りが漂っています。
Kさんは昨年8月にお孫さんと正座してトランプ(神経衰弱)
を1時間したら左膝が痛くなり杖なしでは歩くのが困難になってしまいました。
整形外科を受診してヒアルロン酸注射を7回してもよくならず
大きな病院でMRIをとって色々と治療したのですが、またもよくならず。
そして昨年12月に娘さんの紹介で来院。
はじめ左膝が伸びない曲げられない状態で、杖をつきながらロボットのような歩きで本当つらそう。
でも、膝の関節の変形が少なかったので膝周りの筋肉の調整で7割程度現在回復しました。
杖なしでまた歩くことができて凄く喜ばれました。
もう少しで完全回復しますのでお楽しみに!
さて、ひかりカイロは腰痛専門をうたってますが、腰痛以外にも首・肩の痛み、膝・股関節の痛みにも対処できますので悩まれている方はぜひご来院ください。
お気軽にお問合せください
■営業時間
9:30~19:00(平日)
9:30~17:00(土日)
■定休日:木曜日・祝日
フォームは24時間受付中です。お気軽にお問合せください。
ひかりカイロプラクティック
〒240-0013
横浜市保土ヶ谷区帷子町
2-107-3-M・STAGEⅡ101
9:30~19:00(平日)
9:30~17:00(土日)
木曜日・祝日
JR横須賀線保土ヶ谷駅西口徒歩3分
相鉄線天王町駅徒歩15分