〒240-0013 横浜市保土ヶ谷区帷子町2-107-3-101
営業時間 | 9:30~19:00(平日) |
---|
定休日 | 木曜日・祝日 |
---|
アクセス | 保土ヶ谷駅西口徒歩3分 |
---|
来年の干支「辰」置物を吊るし飾りをMさんが作ってくださいました。
いいお顔でいい年になる予感。受付が華やかになりました。
干支の飾り物は今回で2個目。
私達としては、干支全て12個あると嬉しいのですが、作るのが
大変なので、そのわがままは聞いて頂けず…。
1個目は猿。次は何時、何を頂けるのか楽しみです。
下の鏡餅は数年前にWさんに頂き、お正月の受付飾りの定番。
今回それに森の妖精と言われる「ヤマネ」が仲間入り。
実は今年の登山中に山で遭遇。ものすごくかわいいなと思い
調べたらヤマネでした。背中に黒い線が1本あるのが特徴。
ヤマネ科に分類され、本種のみでヤマネ属を構成しています。
サイズもリアルサイズ(写真を見て作ってくださったのに、偶然にも)
ありがとうございます。
今年の登り納めは丹沢の三の塔。往復2時間30分の軽登山。
天気よく絶好の富士山日和。
でも、12月にしては雪が少ないなと思ったら、この暖かさで雨が降り
雪がとけてしまったらしいです。
山頂はもの凄い強風でしたが、見事な富士山を拝むことができました。ちょうど、休憩所がありそこで窓越しにおにぎりと草餅をほおばり温かいコーンスープとカフェラテを飲みながら富士山を堪能しました。
今年は夏に天候不良で目当ての北アルプスの山に登れませんでしたが
来年は登れることを楽しみにしてます。
カーで 東京都最高峰の雲取山(2017m)に登ってきました。
11月になったというに20℃を超す暑さで、秋の気持ち良い
山登りとは程遠く、太陽の照りつける日差しが厳しく、山頂
まで約10キロ、7時間の長い行程は結構きつかったです。
とはいえ11月の2000mを超す山ですから朝晩はとても冷えます す。
山頂直下の雲取山荘に宿泊。ここはとても快適。個室だし
天井は高く広くてきれいで、何より冷え性の私にはありがた
い いコタツ付き!電気ではなく豆炭で一晩中ぬくぬくとして
珍しくよく眠れました。
翌日、快晴の朝を迎え富士山がばっちりきれいに見れるかと
思いきや、うっすらとしか見えず。写真を拡大しなければ見
えません。これも温暖化のせいでしょうか?
下山中に、猿の群れ(10匹はいたかな)や天然記念物のヤマネと
の奇跡的な出会いもあり、暑かったですが楽しい登山でした。
カーで 翌日は白馬五竜の小遠見山(2007m)トレッキングコースへ。
トレッキングコースとはいえゴンドラの終点から400mは登る
ので決して楽ではありません。
この日は天候に恵まれて、とてもきれいな紅葉と迫力のある
五竜岳、鹿島槍ヶ岳をまじかに見ることができて感激。
山頂では雲が晴れて山がくっきり見えるようになるのを待つ
こと1時間。この間、いろいろな方とお話ししてとても楽しい
時間でした。84歳のおばあさまもトレッキングされており
姿勢の美しさに感激。72歳のご夫婦は13年前からキャンピン
カーで日本10週ぐらいしていらっしやるとのことでこちらも
驚き。一年のうち9か月は旅してるとか。すごい。
山が間近に見られるこのコース。今度はこの先の五竜岳に登りたい たいと思います。
長野県と新潟県の県境にある雨飾山(1963m)に登ってきました。
自宅から登山口まで車で6時間かかるので、麓の宿「雨飾荘」に前日泊しました。温泉はお肌すべすべ、料理も美味しく、何よりスタッフの接客が素晴らしくおすすめの宿です。
翌日、曇りのスタートでしたがすぐに晴れに。しかし途中から雨が降り出して、引き返そうか迷いましたが、進んでいくうちにまた曇りになり何とか頂上までたどり着けました。頂上からの景色はガスガスで何も見られず。本来ならば登ってきた登山道が女性の横顔のように見え、通称「女神の横顔」に会えるのを楽しみにしていたのに。下山中に束の間晴れたりして山肌の紅葉が見られて感激しました。
雨の影響で登山道が滑りやすくなっており慎重にあるく上、レインウエアの着脱にも時間がかかり、ピストンで8時間30分かかりました。
しかも、新しい登山靴だったので靴擦れを起こし足首が腫れて、水膨れもできてしまいました。 下山後に楽しみにしていた、温泉につかることができずがっかり(泣)
ただ、8月、9月は台風の影響で山登りができず今回は
3か月ぶりの登山でしたので天候は今一でしたが楽しめました。
群馬県のお土産にKさんに頂いた林檎ジュース。
果汁をそのまま絞った味。
濃いけれども甘過ぎずにまさしく林檎そのものの味。
久し振りにおしゃれなグラスを出してきて飲みました。
まだまだ暑いので、帰宅してから飲む一杯が至福です。
特にホットヨガの後に汗だくで帰宅してからだと
全身に林檎が染み渡ります。
ごちそうさまでした。
ホテル雅叙園東京の東京都指定有形文化財の百段階段。
そこで行われているイベント「極色彩の百鬼夜行」
この写真は一葉式いけ花の家元の作品。
お弟子さんから優待券を頂いたので行ってきました。
部屋に入るとお花のいい香り。
幻想的な色彩と水に映る花。
癒される空間でした。
ただ部屋により、妖怪やら狐やらといった「涼」もあり
なかなか楽しめました。
大きなテーマは同じでも、作品が様々で歌舞伎だったり
かんざしだったりと部屋によって雰囲気も異なり
とても新鮮な気持ちになりました。
こういうことでもないとなかなか芸術に触れないのでいい機会。
Aさん、ありがとう。
平日なのになかなかの盛況ぶり。プチ渋滞もありました。
余談ですが、雅叙園のお手洗い、ご存じですか?
ご存じない方は是非お使い下さい。
滝の前あたりにあるお手洗いです。
Hさんが佐渡国際トライアスロン大会に出場しました!
今回が3回目というHさん。
1週間前に体のメンテナンスに来られてコンディションは過去最高の状態に仕上がっており、自己新記録の期待がありました。
しかしバイクでトラブルがありそれが尾を引いて残念ですが新記録には至りませんでした。
後日、わざわざ結果報告と佐渡名物「柿しぐれ」をお土産に頂きました。新記録は出せませんでしたが、Hさんは十分にやり切ったという充実感がとても現れたよい表情をしていました。
来年はまだ未定だと言っていましたが、おそらくまた出場することは間違いないと思います。
ちなみにこの大会はいくつかのカテゴリーに分かれていますが、Hさんが出場したのはAタイプで、スイム4キロ、バイク190キロ、ラン42.2キロのトライアスロンの中でも鉄人レースなのです。佐渡の酷暑の中本当によく完走しました!お疲れ様ですHさん。
Aさんはシルクセンターにお勤め。
その隣に今年ホテルが出来、そこにある洋菓子屋さんの
バウムクーヘン。
観光客(インバウンド多数らしい)を意識してかパッケージが
横浜の景色とちゃっかりバウムクーヘンも描かれていて
とてもかわいい。
素材がよく、新鮮な食彩卵にカルピスバターをふんだんに
使った生地と聞けば、美味しいに決まっています。
やわらかいのでパサパサしておらず美味しい。
さすが、観光地。
楽しくておいしいです。
ありがとうございます。ごちそうさまでした。
長野県の赤岳鉱泉(2300m)と入笠山(1955m)に登ってきました。
当初は白馬岳に登る予定でしたが、5日前にバレーボールで張り切りすぎて腰を痛めたため、急遽予定変更して軽めの登山にしました。
当日横浜はとてつもない気温(最高気温36度)と湿度で不快指数MAX。
八ヶ岳山麓はさぞかし涼しいかと思いきや、横浜とあまり変わらない暑さ!
赤岳鉱泉までは樹林帯を歩くため日差しは避けられますが、とにかく暑い!
さらにブヨが大量にまとわりつく。
すがすがしい苔むした森を歩くことを想像してましたが、程遠いコンディション。
何とか赤岳鉱泉に到着。
赤岳鉱泉はお風呂があり夕食は名物のステーキ、部屋もとてもきれいで最高でした!
そして夜は満天の星!初めて流れ星も見ました☆
翌日もうだるような暑さの中、近くの入笠山へ。
ゴンドラで途中まで上がりますが、ゴンドラ内が超暑い!!
そして、サクッと山頂まで登り見事な八ヶ岳を眺めることが出来ました。
とにかく暑さMAXの登山でした。
4夜でセットの50周年記念コンサート。(バラでも購入可)
1夜と2夜の2日連続で行ってきました。
しかも通しチケットは4日間とも同じ席で見られます。
そして、かなりいい席。ちなみに私は5列目。
1夜目は会話しなかったお隣さんとも2夜目になると
話が弾みます。そうなると、一層楽しくなるコンサート。
次回は1ヶ月後にまた2夜連続。元気な再会を約束。
そして、グッズも購入。いつもは買わない時もありますが
50周年となると話は別。しかし、同じ考えの人が多いのか
大行列。講演後に約45分並んで購入。
猿田彦珈琲とのコラボの「さた彦珈琲」
50周年のロゴ入りの今治タオル。
他にも浅田飴とのコラボの「あ、さだ飴」もあり。
檸檬味は売り切れ。さだまさしに「檸檬」という曲があり
それに配慮して感じでレモン表記。
いつもは興味のないスタンプも、グッズ購入の後は空いていたので押しました。こちらも開演前は大行列。見ていると
何個も(パンフレットだけではなく、手帳などにも)押して
いる人がいました。
夜は興奮しすぎてなかなか眠れず。
次回が楽しみです。
Yさんから修善寺のお土産を頂きました。
創業90年の静岡県駿河区のトミヤコーヒー。
とても飲みやすくて美味しかったです。
二つ目は私が登山することからトイレットペーパー「富士山登ろう!」
これは富士山の湧水を使用して作られており、売り上げの一部が富士山の環境保護に当てられます。
ペーパーに印刷されたイラストがとてもかわいい!
使うのがもったいない気が・・・
Yさんは今、仕事、子育て、資格の勉強に大忙し!
出産前の腰痛で来院されてから定期的にメンテナンスで来院されてます。なんでも一生懸命に取り組む姿にいつも私も刺激を受けます。
新潟県の苗場山(2145m)に登ってきました。
朝5時出発。予定では登山口に9:30着でしたが体調今一でサービスエリアにちょくちょく休憩をとりながらようやく11時に到着。ある程度体調回復したのでいざ登山開始。
登山道は木道が所々ありとても整備され登りやすかったです。
途中、「中の芝」の休憩ポイントでは見事な絶景。
そして最後の急登はこたえましたが、頂上は雄大な高層湿原!
池塘と残雪、咲き始めのお花たちがお出迎え。
しかし冷たい風がびゅんびゅんで冷凍庫にいるようで、景色を堪能できない。
急いで山小屋に向かう。今宵の宿、苗場山山頂ヒュッテ。
本日の宿泊は私達だけで貸切でした。
楽しみな夜ご飯。いつもはカレーですが今日は天ぷら!
特に竹のこのてんぷらはおいしかった~
とても気さくなスタッフと楽しく消灯時間まで話が盛り上がる。
翌日はあいにくの雨。
登山道は川の状態で慎重に歩く。結局登りと同じタイムで下山。
道の駅「みつまた」で名物とろとろの「もつ煮定食」でお腹を満たし、隣接の「街道の湯」で疲れ切った体を癒やしました。
今回も楽しく厳しい登山でしたが、苗場山を満喫できとてもよかったです。
Kさんに頂いたお土産。
長野県、中央道だと諏訪湖SAから先の限られたところでしか買えない貴重なお菓子。
バームクーヘンの中にリンゴがまるっと1個入っています。
リンゴの甘さ、バームクーヘンのしっとり感、味、何をとってもパーフェクト。
そもそもはKさんに私が八ヶ岳周辺のお勧めの宿や食べ物、お店、観光スポットを教えた中の1つ。
登山に行かない冬から春は絶対に食べられないので、久しぶりの出会い。
嬉しいし美味しいです。
自分のお勧めが気に入ってもらえ共感できると嬉しいです。
Kさんは定期的に体のメンテナンスで通ってくださり、全国の旅行を楽しんでいらっしゃいます。
ありがとうございます。
あしかがフラワーパークに大藤を見に行ったKさん。
4/30でしたが、ぎりぎりセーフだったらしいです。散り際。
色とりどりの飴のお土産。上品なような、懐かしいような美味しさ。
Kさんは、中田と同い年なので、話が合います。
しかし、定期的に骨折などの大怪我をするので油断なりません。
その度にリハビリを兼ねたり、体の使い方を一緒に研究します。
今回は調子がよかったので一安心。
こちらは、久しぶりにご来院のまたまたKさんからの差し入れ。
80歳をいくつか過ぎていますが、とーってもお元気。
膝の痛みを訴えている妹さんを紹介してくださり、一緒に来院。
忘れていましたが、Kさん自身、かなり前に膝の痛みを訴えて来院。
比較的早く治り、メンテナンスで通って頂き、いい姿勢をキープ。
それを見ていた妹さんが、当院を紹介してほしいとのことで
今回来院されました。ありがたいです。
膝はエクササイズも重要ですが、妹さんは体を動かすのがお好きなのでそこは苦にならないらしいです。
全力で施術させていただきますので、一緒に頑張りましょう。
一番したは、黒糖きなこ飴。
新茶の季節。お茶を購入したらおまけに貰いました。
懐かしくて素朴で美味しいです。
Wさんから「神宮球場に行ってきました」クッキーを頂きました。
大のツバメファンのWさん。
「私が観に行くと中々勝てない」とノムさんばりにぼやいていましたが、今シーズンヤクルトは上々の滑り出しでしたが、横浜に3連敗してから調子を落として一時は5位に。
やはり村上と山田の復活がカギになりそうです。
私もヤクルトが好きなので交流戦をきっかけに再浮上して欲しいです。
折り紙が得意なSさん。
何と今をときめく大谷翔平くんを折ってくれました。
キュート翔平。
先日、無事に仕事を引退。
「先生のおかげで無事に仕事を続けられました。」
とお菓子を頂きました。その箱に大谷くんが。テンション上がる!
実はSさんは80歳を過ぎても介護施設で仕事をしていたのです。
もう、それだけでSさんの素晴らしさが伝わりますよね。
約10年前に息子さんからのご紹介で来院。
「あと1年もしないうちに仕事を辞めるからそれまでよろしく」
と息子さんからひとこと。私もそのつもりがいたのですが、辞める時期がどんどんどんどん延びていき。
気が付けば何と10年も仕事を続けられました。(ひかりカイロに通う前からなので実際はもっと長いはずです。)
冗談で「いつ自分がお世話になることやら」とおっしゃっていましたが見事な経験値と体力で、職場の戦力に。
あちこちプチ不調を抱えながら、真面目にひかりカイロに通って頂き
上記の言葉を貰えて、本当に嬉しいです。
これからは自分の時間を楽しんで精力的に色々な所に出かけ、ますますパワフルに活動してください。
ちなみに美味しい物のセンスも抜群。このナッティーチョコレートプリネラクロッカンやシトロン風味のクロッカンが混ぜ込んであり、上品な味でとても美味しいです。
本当にお疲れ様でした。
でも、次回の予約も取って頂きました。
これからも、メンテナンスしながら、よろしくお願い致します。
丹沢山地の大山(1252m)に登ってきました。
本当は神奈川県最高峰の蛭ケ岳1泊登山を予定していましたが
体調があまりすぐれなかったため、軽めの登山にしました。
ヤビツ峠からピストンで約2時間30分。
登山道が整備されているので、迷う事もなく(でも、神奈川№1遭難者の多い山)新緑の中を気持ちよく登れました。
曇りながらも富士山がはっきりと見え、頂上からはうっすらと相模湾、江の島などなかなかの眺望でした。
平日にも関わらずアクセスがよく登りやすいので、登山者が多く、ツアー客も。さすが神奈川で人気の山ですね。
たんお花がたくさん咲く季節になりました。
中田の母はフラワーアレンジメントを習っているので、たまに作って
くれます。左はほぼ自宅ので育てた花で作った作品。
昔から小さな庭に沢山花を育てており、今も継続中。
アレンジメントにはこだわりがあり、枯れてきた花は私が抜きますが そこに下手に花を足すと、私のセンスの無さにダメ出しが入り気分を損ねるようです…。
なので、極力余計なことはしないようにしています。
昔から花が好きで、今回は外のプランターの寄せ植えも
お願いしました。
あまりうまく撮れなかったのですが、実際はもっときれいです。
写真の撮り方も学ばなければ。
後ろの方の大きな葉はカラー。いつも5輪ぐらいしか咲かないのに
今年はかなり咲きそうな予感。
大きなプランターと小さな鉢があり、鉢は5年ぐらい全く咲かず
去年処分しようかと思ったら2輪咲きました。今年は既に2輪のつぼみを発見。なかなかいい感じでたくさん咲きそうなので楽しみです。
編み物が得意のOさん。
これからの季節にピッタリの白いバックを作成を作ってくれました。私(中田)に似合いますようにと思いを込めて編んで下さったと聞いて感動。
コロナも落ち着き、プライベートのお出かけ用のバックが欲しかったので、とても嬉しいです。今月は友人とランチの予定があるので、見せびらかして自慢します。
こんなに素敵な作品を編んでも肩こりも大丈夫になり、嬉しい限りです。これからもたくさん編み物して下さいね。
丹沢山地の檜洞丸(1601m)に登ってきました。
2日前の天気予報まで22日からしばらく雨が続くといわれてましたが、前日に晴れマークに変わったので、急遽登山準備をはじめて午前5時に自宅を出発しました。
檜洞丸は標高差が1300m以上あるのでけっこうきつくなるのではと想定してましたが、予想以上に急登で足場が登りづらくて、なおかつ気温が高かったので頂上に着くころには疲労困憊でした。
頂上からは富士山の眺望を期待していたのですが、晴天なのに富士山だけが雲に覆われて見えず残念!
ただ南アルプスの山々が雪に覆われて綺麗だったのがとてもよかったです。
頂上からは「犬越路」から登山口の西丹沢ビジターセンターに向かう周回コースにしましたが、これがまた登り返しが多くて(下山なのに下ったり登ったりは精神的にもきつい) 鎖場やはしご、やせ尾根(道が細く両側が崖。バランス崩したらどこまでも落下)が続いたりと気が抜けないコースで、結局登山口を午前7時に出発してゴールしたのが午後4時すぎ。
本当丹沢は侮れません。厳しいです。完全疲弊しきった体を立ち寄り湯「ぶなの湯」で癒し、途中偶然みつけた十勝名物「豚丼」のお店でお腹を満たしました。
翌日は全身筋肉痛。それでも全身デトックスされた感じがしてスッキリしています。
次は神奈川県最高峰「蛭が岳(ひるがたけ)」にチャレンジしたいと思います。
Iさんからバースデー・プレゼントを頂きました。
私の柚子好きを覚えてくれており、柚子の香りの石鹸を頂きました。
柚子は食材や飲み物そして柚子湯、色々な用途があります。
柚子の香りは癒し効果がありますね。
Iさんはオープン当初からの常連さまで、同い年。
お互いに20年、年齢を重ねましたがこれからもしっかりとお体のメンテナンスをすることで、元気な体で過ごせますように、しっかりとサポートさせて頂きます。
桜木町 横浜にぎわい座に寄席漫才を観に行きました。
演者はロケット団と宮田陽・昇の二組。
お笑いとくれば、今はサンドウィッチマンとナイツが好きですが、最近
ロケット団が気になりちょうど近場でライブがあるということで、観に行くことにしました。
二組ということで30分超の長尺の漫才が観られて大いに楽しめました。
プロレスが好きな私にとって、三浦さんがプロレスネタを所どころに入れてくるところが面白くてたまりませんでした。
また倉本さんのツッコミ好きだなぁ~
また夏にここでライブ予定なので行きたいと思います。
寄席漫才のソコヂカラを堪能できました。
山手111番館 新春の装花
装飾:一葉式いけ花 横浜教室
Aさんがこの一葉式いけ花教室の生徒さん。
祝日で最終日のこの日におじゃましてきました。
このダイニングテーブルのお花は全てAさんの作品。
今回、メインの一番大きな作品です。
洋館でお正月の装飾。異次元のような素敵な空間。
正直、写真では美しさをお伝え出来ず。雰囲気だけでも。
私は、朝一に行ったので人もまばらで、Aさんに作品の解説やお花の 名前を教えてもらったり、ノーマスクでツーショットの記念写真も
撮れました。
でも、午後からは大混雑でとてもじゃないですが、ゆったり撮影など
出来なかったそうです。ラッキー。早起きは三文の徳ですね。
5日間で1,000人弱来館者。すごい。
山手111番館はなかなか借りられないので貴重な体験とのこと。
芸術に触れてパワーチャージした私は午後も活動的に動けました。
Aさんはこの日の為にカイロで体を整えて万全な状態に。やはり健康でないと感動を与える作品は作れないですよね。ちなみに4時間かけて
生けたそうです。この集中力もさすが。
何よりもAさんのセンスが光っており、同じ教室の方(もう先生として教えていらっしゃる方)も褒めまくっていました。
声をかけてくれて本当にありがとう。
一番下は外観。この1階をお花で装飾しています。
一葉式生け花は一年に何回か展覧会を開催しています。
ほとんど入場無料ですので、興味のある方は是非。
実は私も今回初めて伺いましたが、本当に行ってよかった。
ひかりカイロに案内を掲示している時もありますので
よろしければチェックしてください。
お気軽にお問合せください
■営業時間
9:30~19:00(平日)
9:30~17:00(土日)
■定休日:木曜日・祝日
フォームは24時間受付中です。お気軽にお問合せください。
ひかりカイロプラクティック
〒240-0013
横浜市保土ヶ谷区帷子町
2-107-3-M・STAGEⅡ101
9:30~19:00(平日)
9:30~17:00(土日)
木曜日・祝日
JR横須賀線保土ヶ谷駅西口徒歩3分
相鉄線天王町駅徒歩15分